診療案内
診療科目
当院ではオンライン資格確認も行っております。
オンライン資格確認のされた患者様の、薬剤・特定健診情報などの情報を可能な範囲で取得活用します。
内科
循環器内科
循環器内科とは?
⇒ 高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病、狭心症・心筋梗塞・心臓弁膜症・不整脈などの心臓病を専門にする診療科です
診療内容
何でも相談できるかかりつけ医師として
(総合内科専門医、臨床検査管理医)
- 生活習慣病外来
検査結果に基づき、栄養指導を含めた生活習慣改善の提案や適切な薬物治療を行います。
症状がないからと安心せず、早めのご相談をお勧めします。5年、10年後の自分を大切にするつもりで、気にかかることは何でもご相談ください。 - 一般内科外来
ちょっとした体の不調や気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。 - 各種健康診断
福岡市健診・検診事業[よかドック、大腸がん検診、胃がんリスク検査、肝炎ウイルス検査など]の他、雇用時健診、各種健診を行っています。詳しくはお電話でお尋ねください。 - 睡眠時無呼吸(疑い)外来
当院では、簡易式の睡眠時無呼吸検査で、精密検査(入院検査)の必要性を評価します。 - 禁煙サポート外来(2021/7~治療薬供給停止のため新患受付中止中です)
禁煙しようと思っているけれど、やめられないという方は、ご相談ください。
心臓・血管の病気を専門にする医師として
(循環器専門医、超音波専門医・指導医、臨床検査管理医)
- 循環器(心臓・血管)病外来
胸痛、動悸、息切れ、むくみなどの症状がある場合は、緊急性の高い病気のこともあります。問診、診察に加えて専門を活かした検査により、早期診断、適切な治療を行います。
特に心臓弁膜症や高血圧に伴う心臓肥大では、動いたときの動悸・息切れを自覚することがありますが、高齢の方は「年だから」と勘違いして病気を見落としてしまっているかもしれません。無意識に日常生活の運動量を減らしていることもあります。テレビCMでもあるように、心臓病は加齢のふりしてやってきます。当クリニックでは、循環器専門医に加えて、超音波(エコー)専門医・指導医として、心臓病診断、治療に力をいれています。
高血圧症を専門にする医師として
(高血圧専門医・指導医)
- 高血圧専門外来
高血圧はサイレントキラーと言われるように、自覚症状がないため、現在日本に4000万人以上と推定される高血圧患者のうち、実際に治療を受けているはわずか2割の800万人程度と言われています。しかし、高血圧は、日本人の三大死因のうちの二大疾患である脳卒中や心臓病など、命に関わる病気の主要な原因になっています。無症状だからと安心しないで、一度専門医の受診をお勧めします。
また、びっくりするような高血圧、薬が効きにくい高血圧、若い時からの高血圧では、原因が明らかな高血圧(2次性)の可能性があり、通常の高血圧よりも、脳梗塞や心筋梗塞、不整脈のリスクが高く、早期診断と適切な治療が必要です。
当クリニックでは、高血圧専門医・指導医として高血圧診療に力を入れています。(日本高血圧学会専門医とは?)
病診連携について
詳しい検査や入院治療などが必要な場合は、福岡市内各医療機関の専門医へ紹介します。
クリニック紹介
クリニックの基本方針
- 気軽になんでも相談してもらえるクリニックを目指します。
- 丁寧な診察、適切な検査、わかりやすい説明を行います(診察に時間がかかることがあり、時間に余裕をもって受診されることをお勧めします)。
- 高血圧を中心とした生活習慣病診療の専門を最大限に活かして、心不全や脳卒中リスクの軽減に努めます。
- 超音波検査指導医の経験を活かして、適切な診断、病状把握に努めます。
受診の予約
当院では、直接来院での受診の他、インターネット・電話受診予約も受け付けています。
- 予約時間は、目安の時間です。状況によっては、予約時間に診察が始まらないこともあります。
- 予約は30分単位の時間帯予約制です。例えば、9:00~の予約では、9:00-9:30の診察開始予定となります(*必ずしも9:00に診察開始となるわけではありません)。また、同一時間帯での診察順は、原則来院受付順になりますので、なるべく予約枠内早めの来院をお勧めします。また、遅くとも予約枠終了時間15分前までにご来院いただきますようお願いいたします。
- 循環器内科クリニックの性質上、狭心症、心筋梗塞、不整脈などの重篤な疾患が疑われる症状で急患受診される方がいらっしゃいます。そのため、症状、検査内容によっては診察順番が前後することがあり、当院での診察優先順番は、①重篤な疾患の可能性がある急病の方、②受診予約をされている方、③受診予約をされていない方 とさせていただいています。
オンライン診察
再診の方で、病状が安定しており、院長が可能と判断した場合に、オンライン診療を行うことが可能です。
ただし、当院では、オンライン診療は、十分な病状把握ができない可能性もあり、原則対面での診察を推奨しております。オンライン診療では、クロン(curon) システム(当院施設コード 5bbd)を利用します。(https://app.curon.co/)
オンライン診療をご希望の方は、以下の点にご注意ください。
①事前に、オンライン診療に関して同意をいただく必要があります(同意書への署名)。
②オンライン診療は、概ね月1回行いますが、3か月に1回は対面(来院)での診察が必要です。
③保険外費用がかかります(システム利用料 330円、処方箋・お薬配送料)
④診察予定時間は、クリニック受診患者様予約状況で時間を指定させていただきます。
⑤上記診察予定時間は、急患対応等で、予定した時間に診療開始できない場合があります。
⑥情報通信機器(スマートフォン等)は、患者様ご自身で準備していただく必要があります。
⑦オンライン診療にかかる通信費用は、患者様負担となります。その他、詳細は、来院で受診された際にお尋ねください。
栄養指導
血圧が高い、血糖値が高いなどと指摘されているけれど症状がないから、あるいは薬に対する不安や抵抗を感じて、そのままという方も多いと思います。
当院では、まず食生活の見直しを提案させていただき、その上で必要な場合にお薬での治療をお勧めします(病状によっては、お薬の治療を同時に開始することもあります)。受付
診察室
検査室
伊藤 浩司
院長挨拶
循環器内科はあまり馴染みがないかもしれませんが、心臓の病気と心臓につながる血管の病気を専門にする診療科です。具体的には、”胸の痛み”、”胸のドキドキ”、”息切れ”、”失神・ふらつき”、”むくみ”などの症状を認める病気(狭心症・心筋梗塞、不整脈、弁膜症、心筋症など)や、血管の病気(動脈硬化)を引き起こす”高血圧”、”糖尿病”、”脂質異常症”、”高尿酸血症”を専門にしています。
私は、これまで大学病院や地域基幹病院での循環器病診療に携わる中で、特に高血圧専門外来を担当したり、心エコー (心臓超音波検査) 主任として研鑽を積んで参りました。今回、その経験をもっと身近な医療の中で提供し地域の皆様の健康長寿に貢献したいと思い、当地に開業する決心を致しました。
高血圧など生活習慣病を放置してしまっている方、”胸の痛み”、”息切れ”、”動悸”などで心臓が心配と思われる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
お薬の治療に抵抗があるという方、そうでない方も、治療の第一歩として明るいスタッフによる栄養指導を楽しく受けていただき、気軽に生活習慣の改善にも取り組んでいただけるようにしています。
もちろん、生活習慣病や心臓病に限らず、ちょっとした体の不調や心配なこともお気軽に相談してください。
スタッフ一同、皆様に安心を感じていただけるクリニックを目指しています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長略歴
【H10年】 |
熊本大学医学部卒業 九州大学医学部循環器内科入局 同研修医 |
【H15年】 |
九州大学大学院早期修了 医学博士取得 |
【H15年~】 |
九州大学病院 循環器内科 九州大学病院 救命救急センター 済生会福岡総合病院 循環器科 九州厚生年金病院 内科 |
【H23年】 | 九州大学大学院循環器内科学 特任助教 |
【H25年】 | 九州大学大学院循環器内科学 特任講師 |
【H27年】 | JCHO九州病院 診療部長 |
【R2年】 | いとう循環器内科クリニック開業 |
資格
(一社)日本循環器学会 循環器専門医
(公社)日本超音波医学会 超音波専門医・指導医
(特非)日本高血圧学会 高血圧専門医・指導医
(一社)日本臨床検査医学会 臨床検査管理医
アクセス
バスの場合
西鉄バス「皿山4丁目」バス停より徒歩約1分。
(50番、51番、151番、65番、67番、96番、区1、区2 路線)
自動車の場合
駐車場無料15台 (1F 松田整形外科様と共同利用です)。
クリニック正面の他、隣のアポテーク薬局横、クリニック正面道路向かい側にもございます。