発熱(検査)外来受診希望の方へ
【発熱(検査)外来受診希望の方へ】
当院は循環器内科クリニックの性質上、かかりつけ患者様の多くが心臓に基礎疾患をお持ちです。また、ビルクリニックという構造上の問題や、広くない待合室という問題から、かぜ症状(発熱、咳、痰、鼻水、のどの痛み、下痢など)で受診の際は、引き続き、院内感染対策にご理解とご協力をお願いいたします。
現在、発熱外来以外で受診される患者様(循環器疾患を中心とした患者様)が大変多く、通常診療の合間での発熱外来検査対応(他の患者様との動線を分け、別室での検査等)が困難な状況になっております。そのため、発熱(検査)外来は、原則13:00前後~14:00、18:00前後~の時間帯での対応としております。なお、お昼休み時間での発熱外来(13:00-14:00)につきましても、午前の通常診療が13:00以降に大幅にずれ込むため、18:00前後~のみでの対応となる場合が多くなっております。そのため、早めの受診・検査をご希望の方は、他の医療機関へもご相談ください。
急患対応等で、上記時間での対応もできないこともあり、当日の診療状況に応じて、受付患者数を制限させていただくこともありますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、受診の患者様が想定以上に多数の場合や、心疾患での急患の方が受診された場合は、来院後に(受診をお願いした時間に来院された場合でも)、1時間以上お待ちいただくことがあります。体調不良で受診されているところ、大変申し訳ございませんが、循環器内科クリニックの特性をご理解いただきますようお願いいたします。
① 受診前にお電話で受診の連絡・予約をお願いします。
② 院内でのマスク着用をお願いします。
③ 咳症状がひどいなど症状によっては、院内待合室でお待ちいただくことができません。
④ 新型コロナ、インフルエンザ抗原検査を行う場合は、通常の診察室と離れたエリアで行います。
⑤ 発熱外来スペースは、通常の診療エリアではないため、空調は十分ではなく、快適な空間ではありません。そのため、そのようなスペースでの待機、診察・検査を受けることが難しい方は、他の医療機関にご相談ください。
大変ご迷惑、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。